コルクのかんたん活用法

昨日は、コルクの正体について書きました。
コルクって、なにもの?

 

コルクの希少価値を知ってしまうと、
ポイって捨てられなくなるものです^^

 

もったいないから。。。

 

だったら、何かに使えないかな?

 

そこで、今日は、ワインをあけた後の
コルクの活用方法をご紹介します。

工作やおさいほうが大の苦手の私にも
できる、カンタンなアレンジ法ばかり。

 

気になるものがあれば、
作ってみてくださいね。

 

くれぐれも、ケガにはご注意を。

 

アイデアやアレンジは、無限大です!

 

世界にひとつしかない作品を
作ってみてくださいね。

 

コルクボード/コルクマット/コルク鍋しき

切らずに、ボンドなどでくっつけるだけ。

または、コルクを横半分に切って、コルクボードに貼り付けていくのもおすすめです。カンタンなのにきれいにできます。コルクボードは、ホームセンターや100金で手に入ります。

 

コルクキーホルダー

キーホルダーをくっつけるか、埋め込むだけ。ぜひ、お気に入りのワインや、思い出のワインのコルクで作ってみてください。

 

コルクはんこ
コルクを直接けずるか、消しゴムハンコをくっつけるだけ。

 

コルクはし置き
そのままでも。横面を薄くけずれば、ぐらぐらせずに安定します。

 

メッセージスタンド
コルクの側面をたいらに削ります。
紙をはさめるような切込みを、中央に入れるだけ。

お気に入りの写真を飾るのも素敵ですね。

 

コルクツリー
ボンドで連結して、しあげにリボンと松ぼっくりを。緑の葉っぱをあしらうのも素敵です。

リボンの色を変えれば、季節ごとに楽しめますよ♪

 

リビングのインテリアに
透明な花瓶にコルクを土に見立てていれるだけ。
カンタンなのに、素敵なインテリアのアクセントになります。

 

子どものおもちゃ
おままごとに。
すごろくのコマに。
夏休みの自由研究に。
工作の材料に。

 

火の燃料に
キャンプファイヤーの中にポン!やけどには気をつけてくださいね。

 

以上、コルクの使いみちあれこれのご紹介でした!

 

レストランで飲んだワインのコルクを家に持って帰りたいときは、ソムリエさんに「持ち帰ります。」って伝えてください。

 

 

■サービスメニュー
ご提供中のメニューは、こちらから

■ワインサロン
ワインサロンのご案内は、こちらから

■川口あずさのLINE@
スマホの方は、友だち追加ください。

パソコンの方は、こちらから

■無料メルマガ
川口梓のメルマガは、こちらから

■お問い合わせ
コラボ・掲載・講演のご依頼・ご注文・お問合せは、こちらから

■フォロー・友達申請大歓迎です。
川口 あずさ Facebookは、こちらから
川口 あずさ Instagramは、こちらから。
川口 あずさ Twitterは、こちらから

 

 

関連記事

  1. 比較試飲がいちばんの近道です

  2. ワインは冷やした方が良いのか?

  3. にごっているワインや茶色いワインは、欠陥ワイン?

  4. ワインを買うときに伝えたい、5つのこと

  5. 他者の試飲コメントに惑わされないで

  6. お客様からの声をご紹介します ~ワインサロン編~

ワインコーチングとは?

Twitter でフォロー