こんにちは!ワインの資格試験を目指す人のためのワインコーチ、川口 梓です。 |
昨日は、早寝早起きのメリットについてお伝えしました。
『早起きのすすめ。朝型で学習効率を高めよう!』 |
早起き習慣に関連して、今日は、デジタル・デトックスについて考えてみます。 実は今、スマホ依存・SNS中毒を解消するべく、デジタルミニマリストを目指して、取り組んでいます! 人類が生活のインフラとして、スマホを使うようになって、まだたったの10年ほどだと思いますが、なくてはならない存在になっていますよね。 皆さんは、スマホで何をやっていますか? 私は、 |
メッセージの送受信、SNS、買いもの、子ども関連の連絡、写真や動画の撮影、お天気チェック、ヘルスチェック(万歩計として)、カレンダー、計算機、メモ帳代わりに、地図、荷物の発送、レストランの予約、音楽を聴く、動画を見る、お店の会員証やポイントカード、調べもの、etc…. |
もう、ありとあらゆることにスマホを使っています。スマホがなくなったらパニックになるでしょう(笑)
持ち運びができる大きさなのに、1台あれば、Wi-Fiさえつながっていれば、世界のどこに行っても、なんでもできちゃいますよね。本当に便利です。 でも、便利すぎて、依存してしまっている人も多いのではないでしょうか? 片時も離さずそばに置いて、SNSやメッセージ等を常にチェックしている人も多いのではないでしょうか。 |
生活をふり返ると、ずいぶんスマホに依存しているなぁ、と感じます。
用事がなくても、ついつい画面を開いてしまっています。 メッセージが届いたから確認しようとスマホを開いたら、「SNSに通知がある!」「何だろう?」「ちょっと見てみよう」「あ、SNSでお友達が投稿してるワイン、美味しそう!」 フィードをつらつらと流し読みして、ハッと気づく瞬間。 「あれ?私、なんでスマホを開いたんだっけ?」「何しようとしてたんだっけ?」 そして、これといった成果があるわけでもないのに、30分ぐらい時間が経ってしまったことに愕然とします(≧▽≦) 夜間は、LINEの嵐です。 子どもの小学校や少年野球の親のコミュニティ、個別のママ友達やグループと、毎日膨大なメッセージのやり取りをしています。 たくさんのスレッドを読んで、理解して、返信する。読むだけではなくて、役割を持っているコミュニティでは、ほぼ毎日のように発信する必要があるし。。。 |
優先順位をつけているつもりだけど、ちゃんと把握しておかないといけない件も多いから、読んだり発信したりするのにすごく時間を使っているし、なんか疲れちゃうんですよね。
なんだか、すごく疲れるんです。 不眠とまではいかなくても、眠りが浅くなった気がするし。 肩こりや目の疲れも感じるのは、きっと脳が疲れているんでしょう。 スマホをさわっているだけで、だらだらと時間がすぎて、「やらないといけないことができなかった」なんてことも、しばしば。 そして、自己嫌悪でイライラしてしまう悪循環。 時間をむだに浪費している気がするし、集中力が欠如してきたような気もします。 |
同じ空間で過ごしている家族がいるのに、スマホにばかり向かっている自分に嫌気がさすこともあります。
子どものことについて、ママ友とLINEでやり取りしているのに、目の前にいる子どもに話しかけられても気づかない自分。 そういうの、なんかやだな~と感じるようになってきました。 そういえば、まだスマホを使っていない頃、スマホを持っている友人とレストランに食事に行った時のことを思い出しました。 彼女は、食事の間じゅうずっと、スマホをテーブルに置いて、通知されるたびに、スマホを開いてチェックしていました。なんか、疎外感に似た違和感を感じたんですよね。 2人でごはん食べに来ているのに、なんでスマホばっかり見るんだろう? その時の私は、彼女の行動が不可解でしたが、スマホを生活に最大限に活用している今なら、よく理解できます。 |
スマホ依存症なんですよね。
さらに、SNS中毒も併発。 |
というわけで、生活を変えたくて、デジタル依存を解消したくて、スマホ(プチ)デトックスを始めました。 |
22時~朝5時までは、電話以外は使用できないようにコントロールしています。
設定方法は、iPhoneのスクリーンタイムで、休止時間をセットするだけです。 私は使っていませんが、アプリの使用時間の制限もできます。 SNSは、空き時間にスマホでだらだら見るのはやめて、時間帯を決めてなるべくパソコンでやるようにしています。 LINE、Facebook、Instagram、Twitter、すべてパソコンの画面でできます。なんなら、スマホからアプリを消すこともできると思いますが、その勇気はちょっとないなぁ。 朝起きたらLINEが100件以上届いている時もありますが、夜中に対応できなくても、そうそう困ることはないのです。 LINEの返信が遅い、SNSの投稿を見ないことで離れていく人間関係はあると思います。 でも、私にとっての大切な友達とは、SNSで相互フォローしていて、メッセージを送れば瞬時に返してくれる相手ではありません。 しばらく連絡を取ってなくても、何年も会っていなくても、お互いをリスペクトし合える相手が、大切な友人です。 スマホやSNSから距離を置くことで、大切な情報を見逃してしまう恐怖感はありますが、 自分がスマホやSNSとどの程度関わるかは、自分で決めてコントロールすれば良いと思っています。 スマホやSNSにどっぷり浸かるのはデメリットがあるけれど、 かといって、ビジネスや実生活で不可欠なので、「私、完全にやめますから」というわけにもいきません。 なにごとも、バランスが大事ですよね。 |
最近読んだ本で、心に響いた2冊をご紹介して、終わりにします。 |
|
|